★協力会社・店舗
たくさんのTHE台湾夜市へのご協力ありがとうございます!
THE台湾夜市では、たくさんの台湾料理店が大集結しています!
おなじみの台湾料理から、初めて食べる台湾料理まで!ぜひチェックしてみてくださいね!
協力会社・店舗一覧(順不同)
パパンツリー
物販/台湾パン
PAPAN TREE(パパンツリー)は本場の台湾パンを日本でもお召し上がり頂けるように日々頑張って、生地から心を込めて作っております。日本では見た事無いようなパンばかりですので是非一度お召し上がり下さい。
メンセン町
飲食/麺線
"日本橋駅8番出口より徒歩3分のところにあります。当店は台湾のソウルフード「麺線」を本場の味は勿論のこと、日本の方にも親しみやすい工夫を凝らしたメニューもご用意しております。鰹出汁が効いたスープの素朴で優しい「麺線」を是非ご賞味ください。お待ちしております。"
華心
飲食/油飯・台式炸豬排
🌱台湾風おこわ(台灣油飯)
🇹🇼台湾の屋台などで日常的に食べられている他、お祝い事で振る舞われることもあるそうです
もち米を豚肉・椎茸・干しえびなどの食材と一緒に油で炒めて醤油などで味付けした台湾料理。
是非食べみてくださいね☺️
台湾古早味地瓜球Q醬(故郷)
飲食/地瓜球
地瓜球のお店Q醤(きゅうちゃん)です!
地瓜球(でぃーぐぁちぅ)は、台湾で人気の屋台のおやつです。
台湾から専用の揚げ鍋を取り寄せ、材料にもこだわりました。日本の季節のさつまいもを使った故郷(クーシャン)オリジナルレシピで、すべて手作り、お子様も安心してお召し上がりいただけます。
QQでやさしい甘さのさつまいもボール、ぜひご賞味ください。
※QQ:読み方は、キューキュー。台湾語でモチモチという意味です。
台湾豆坊
飲食/豆漿
台湾スイーツ・ローカルフード専門店です。
胡椒餅をはじめ、鶏排や魯肉飯、豆花など
その他多数販売しております。
そして日本での扱いがまだ少ない 「豆漿」。
甘味の強い北海道産大豆のみを使用し
台湾製法で搾りたてを販売しております。
台湾と日本の友好の懸け橋の一味になると言う
願いをこめて運営しております。
~オーナー情報~
小畑 友希(オバタ ユウキ) 1976,6.16生まれ46歳 男
本業は産業用ロボットの設計・製作を行う会社を経営。
台湾の魅力にはまり、台湾へ幾度となく渡航し、
現地の夜市巡りや講習会・料理教室に通い勉強し
自身でレシピを開発。
東京都神田に1号店 早餐専門店をオープン。
4か月後に2号店 豆乳café
大阪心斎橋にオープン。
現在は、上記2店舗を移転準備し、
貝塚市にセントラルキッチンを構え、直売店をオープン。
来春には、台湾豆坊として
ペットホテルや複合施設のドックラン台湾caféを建築中。
茶湾
飲食/炸雞排
茶湾は本場台灣茶&台灣屋台フード専門店です。
当店の使ってる原材料や香辛料は全て台灣から仕入れ、本場の台灣を味わえる店です。
台湾ではドリンクスタンドがコンビニより多く、食文化の一つと言っても過言ではありません。
ドリンクスタンドと台湾屋台飯のコンビで茶湾というブランドが生み出しました。
揚げ物のつけ出汁やご飯類に使った塩胡椒にも十数種類の漢方薬材を加えており、台湾の味を味わうことができます。
当店のドリンクに使ってる茶っ葉は全て台湾から仕入れ、毎朝開店前に製作します。
タピオカも粉から手作りしておりますので、食感、香りにもこだわりがあります。
忠將
飲食/蔥油餅
忠将グルメは2020年に創業し、台湾葱抓餅(ツォンジュアビン)と小籠包を主に販売しています。
台湾葱抓餅と小籠包は台湾台北に別々の本店があります。
忠将葱抓餅は2019年に台北中正區站前地下街でオープンしました。地元の人に愛されてきました。オープン以来、中国、日本、韓国、マレーシアの旅行者にも大人気で、お客様から「絶対食べたいです。」とお声をいただいています。忠将葱抓餅は今までに台湾で4店舗、マレーシアで6店舗が出店しています。10代から60代まで幅広い年齢層の方にお越しいただいています。
葱抓餅はネギ、白ごま、塩が練りこまれた小麦粉の生地をパイのようにうすくのばします。その生地をキツネ色になるまで焼いて、お好みでチーズや卵、ペーコン、野菜などを入れて食べる台湾グルメです。
南所豆花
飲食/豆花
「南所豆花」は台灣デザートの店です。大阪市天神橋筋六丁目の近くにあります。店には豆花というスイーツや、かき氷などのデザートが有名です。
2020年にオープンしてから、台湾本場の味を食べられる豆花として人気を集めています。
福珠
飲食/肉まん・芋頭包・花卷
台湾の台中にあるお店で日本進出しました!
台湾にある台中という都市で30年以上続く「豆香村饅頭」というお店をしておりまして、2020年に大阪の京橋エリアにOPENしました中華まん類とマントー類の専門店です。
日本では小籠包のお店は増えてきていますが、台湾の中華まん(豚まん)類の店をほとんど見かける事がなく、日本の皆様にも台湾の中華まんの味を楽しんで頂きたいという思いで日本出店に至りました。
現在は店頭販売、ネット販売を中心に運営しております。
良得小吃店
飲食/三色小籠包
~ 台湾の台北で生まれた「良得小吃店」は、30年間にわたり地元の人々に愛されてきました。~
商品・店舗説明:
台湾の定番人気グルメ!日本で「ショーロンポー」、「シャオロンパオ」と親しまれているのが「小籠包」です。スープを含ませた餡を皮で包み、ふっくら蒸しあげた逸品。かじったとたんに肉汁が口の中にジュワ~ッと入ってくる瞬間はたまりませんよね。
YUMTEA泱茶
飲食/タロイモミルク
台湾から本場のドリンクスタンドです。タロイモ、マンゴー、砂糖、茶葉は 全部台湾から直輸入です。厳選した台湾産茶葉と無添加のタピオカとフレッシュなフルーツを使っています。 化学のルーツシロップの代わりに、本物のフルーツから作られたスムージーティーも大人気です。防腐剤、添加物など一切使っていません。タロイモや仙草ゼ リーなど台湾ドリンク専門店で爆売れている大 人気飲み物も販売しています。
「タロイモミルク」
台湾から直輸入したタロイモをじっくり煮込み細かく砕いたタロイモペースト。
日本の方にはあまり馴染みのないタロイモ本来の香りと味を存分に楽しんでいただける商品です。
ペースト状に仕上げたタロイモは、新鮮なミルクとの相性が抜群です。
ニコニコ本舗台湾料理
飲食/滷肉飯・蘿蔔糕
ニコニコ本舗です! 皆様のご要望により 待望の台湾人スタッフによる 本格 台湾料理をお届けする事になりました!予約注文を開始致します!配達 郵送 承ります!是非 ご覧下さい〜
たびすずめ
物販/台湾雑貨
中国・台湾・香港・アジアが大好きです。この地域の「かわいいもの」を発信しようと、当オンラインストアの運営とイベント出店をしています。
ひとくちに中国・アジアといっても、国や地域、民族、伝統文化、民芸品や流行はさまざま。伝統的なアイテム、現地の生活用品、最近の流行りやデザイン性のあるものなど、店主がかわいい!と思うものをセレクトします。
それが誰かのお気に入りになればと思います。
屋号の「たびすずめ」の由来は、江戸時代に日本各地を紹介したガイドブック『諸国案内旅雀』から。ガイドブックを読んだだけで旅行気分を味わえるように、かわいいものを通してどこかの国や地域のことに思いをはせるきっかけになってほしいと思っています。
台湾橘子物產
物販/台湾雑貨
台湾橘子物產は台湾の品物、お菓子、カップラーメンなどを日本での販売、展開の物産店です。
販售推廣台灣美食,滿足在日朋友的思鄉情
承豐善澤 HARVIRTUE
物販/台湾お菓子
台湾本場の美味しさを世界に見せる
承豊善澤とは「社会から頂いたものを、また社会に返したい」が由来となっています
私たちを育ててくれた台湾への感謝の気持ちを表すため、
台湾の良いところをより多くの人に知らせようと使命と思っており、本場台湾の味を信じ、誇りを持っています!
私たちは台湾各地の農家を訪ね、高品質で代表的な商品を厳選。売るのはただの商品だけではなく、農家たちのこだわりと台湾の精神もお客様に伝えたいです。
さあ、一緒に味わいましょう!
和歌山放送「なーさんち。」
時間:10/23日曜日23:30~24:00
なーさんたちが暮らす架空の町にある「ふたば商店街」を舞台にしたなんやかんやをお届けする30分間のラジオ番組。毎週日曜日の夜11時30分~、WBS和歌山放送でON AIR。ラジオで聞けるのは主に和歌山県内とその周辺だけだが、radikoなら全国どこからでも聞けちゃう。
株式会社バル・プランニング
設計
バル・プランニング
宝石・ジュエリーショップに特化した、店舗デザイン・設計・ディスプレイ・イベントプラン提案デザイン・展示会・SNS活用をトータルに提案。
⭐️動かせるGUショーケースで店先が変わる
⭐️デザイン+売れる店創りを一緒に考える
💎約1,000社の実績
💎HP制作、SNS運営受付中
饗 (syan)台湾屋台グルメの旅
飲食/台湾バーガー(刈包)
「饗」は屋台グルメの口福のもてなし。 「饗」は台湾手厚い人情味のもてなし。 この一文字を込めた想い、台湾の美食や人情味をここから発信し、
より多くの日本の方々に台湾の魅力を知って頂くことを願っています。
好呷(ホージャー)
飲食/炸花枝・四季豆・雞心・雞屁股・雞皮・肉圓
ホージャーは2014年、大阪にオープンしてから台湾屋台料理を提供しております。台湾に思いがある方々のホームシックを少しでも解消出来るように、または台湾料理のイメージを思いつかない方々に台湾料理の魅力を知って頂けるように努力し、今年で9年目を迎える事が出来ました。
メニューには新鮮な食材を使った料理を揃え、台湾では馴染みの味付けでお客様をちょっと驚かす食の喜びを提供しております。
珍珠中心【タピオカセンター】
飲食/鹹酥雞【シェン・スー・チー】
大阪新世界で本場台湾の屋台料理を提供しています。台湾唐揚げ、台湾ソーセージ、台湾天ぷら、野菜など一緒に油で揚げて、台湾スパイスをふりかけ台湾本場の味を食べられる鹹酥雞【シェン・スー・チー】として人気を集めています。台湾では国民食として食べられています。
株式会社ホライゾンズ
物販/台湾雑貨・鉄道模型、グッズ商品
株式会社ホライゾンズは日本の鉄道車両および部品の販売・輸出業(台湾向け)、台湾鉄道模型の製造・販売・日本での展開、台湾のお菓子、品物を輸入、販売など、さまざまな事業をやっております。
Happy Lusasa
物販・ディスプレイ
『ルササ』のキャラクターは台湾の麺屋台でポピュラーな台湾料理「黒白切」(へいばいちぇ)の具材がモデルです。台湾風煮卵を半分に切った頭に丸い体と短い手足、自然体で面白くて楽観的なキャラクターのミルタマちゃん、そして肉団子のミニボーちゃん、干し豆腐のきぬちゃん、結び昆布の花花ちゃん、角煮の牛王子、もち米腸詰のコメコメまん等も加わり、『ルササファミリー』が誕生しました。
商品:台湾IPアニメ
吹替製作:大阪アニメーションカレッジ専門学校
吹替監督:荷馬株式会社
フォルモサ台湾華語教室
台湾華語教室
台湾華語教室と中国語圏の方向けに日本語教室を開校。
子どもから大人まで、台湾華語や日本語学習を目標達成までフォルモサ講師陣が自信を持ってサポートします!
《中国語》
台湾式に特化したレッスンで10年以上の実績。
台湾留学や検定対策も、台湾政府認定教室のフォルモサにお任せ下さい。
《日本語》
中国語も話せる日本語講師陣と子どもレッスンなど様々なコースで日本語力をアップします。